漢方としてのスパイス

クミンの効能(漢方)

五味(ごみ)

辛、苦

五性(ごせい)

帰経(ききょう)

肝、腎

五味、五性、帰経などについてはこちら!!

生薬(しょうやく)としてのスパイス

期待できる効能

体を温めて食欲増進、消化促進し、膨満感を解消します。

殺菌効果なども抜群です。

下痢や腹痛の治療、胃腸内のガスを排出する駆風作用、血を貯蔵し、気を巡らせる肝機能を高めるなどがあります。

ほかにも胃腸によく働きかけ、腹痛や消化不良を改善します。

クミンの辛味成分はクミナールといい、消化促進や解毒作用があります。

注意点は、、

特に知られていません。

です。

クミンを更に詳しく!! → クミン(Cumin)

ABOUT ME
td(ティーディー)
元イタリアン料理人。 コロナ禍によって独立の夢断たれる。 紆余曲折を経て、間借りカレー屋として独立を画策中。 スパイスに関しての情報を発信していきます!!